マイクロラーニング(Microlearning)とは?

タグ: イーラーニング (Page 2 of 15)

第6回 教育ITソリューションEXPOに㈱WARKも出展します!

eラーニングkki38dc

第6回 教育ITソリューションEXPOに㈱WARKも出展します!
お時間がございましたら、是非お立ち寄りください。
どうぞ宜しくお願いします。

【第6回 教育ITソリューションEXPO】 http://www.edix-expo.jp/

会期:2015年5月20日(水)~22日(金)
会場:東京ビッグサイト
主催:リード エグジビション ジャパン株式会社
後援:日本教育情報化振興会/大学ICT推進協議会/私立大学情報教育協会/
日本eラーニングコンソシアム

3,000人以上の企業では81.0%のeラーニング実施率!導入理由トップ「多数の社員の同時教育が可能」

elearning_ffds1

3,000人以上の企業では81.0%のeラーニング実施率!導入理由トップ「多数の社員の同時教育が可能」とのことだそうだ・。e ラーニングという教育手段が急速に普及したことがうかがえます。

導入理由については、「多数の社員の同時教育が可能である」が61.6%と最も多く、以下「手軽に学べる」(44.3%)、「学習時間が短く、隙間時間での学習が可能」(44.1%)、「コストパフォーマンスに優れている」「基本・基礎教育に適している」(共に37.7%)となっているそう。
(JMAM調査)企業でのeラーニングは、ほぼ定着化したと見ていいだろう。

国内eラーニング市場規模は前年度比120.8%の1665億円と拡大

nobiteru

eラーニングが伸びを見せてるということで安心しました!
B to Bは、ほぼ横ばいですね! Bo to Cが伸びてる。

——————————————————————————————————————-

矢野経済研究所は、eラーニング市場に関する調査の結果をまとめた「eラーニング/映像教育ビジネスレポート 2015」を発売した。

それによると、2014年度の国内eラーニング市場規模は前年度比120.8%の1665億円と拡大する見込み。また、B to B市場は堅調に推移し、B to C市場は大きく市場規模を拡大するとしている。

——————————————————————————————————————-

ベネッセコーポレーションが米Udemy社と業務提携

elearning_tgfae30

ベネッセコーポレーションが米Udemy社と業務提携!これは凄いニュースが飛び込んできた!この業務提携によって、Udemyのオンライン教育プラットフォームとベネッセの事業資産を組み合わせることで、2社共同で日本市場での展開を行うとのこと。

具体的には、4月下旬(予定)から日本版 Udemyのサービス提供を開始。ベネッセコーポレーションやグループ塾のさまざまな教育コンテンツ資産を含む事業資産を提供。さらに、個人や企業の持つビジネス・教養・趣味などの幅広いコンテンツ提供が可能となるそう

凄い話だ!eラーニング界もうかうかしてられないな

【4/3】誰でもカンタンにeラーニングコンテンツが作れる手法セミナー(第二回)

elearning_title

===================================
【4/3】第二回・誰でもカンタンにeラーニングコンテンツが作れる手法セミナー
===================================

1,500以上のeラーニングコンテンツ制作案件に携わってきた株式会社WARK
(所在地・東京都渋谷区/代表取締役・長瀬 昭彦)は4月3日(金)
15:30pm~自社のセミナールームで「第二回 / 誰でもカンタンにeラーニン
グコンテンツが作れる手法セミナー」を行います。

本セミナーでは、パワーポイントのスライドに少々アクセントをつけるだけ
でグーンと学習教材やコンテンツが引き立つ手法をお教えします。

コンテンツを社内で作りたいと思っている方(コンテンツ内製化)
コンテンツがどのような手順で作られるのか知りたい方は必聴です

当日はスライドのデザイン、レイアウト・テクニックのほか
高品質!著作権フリー(ビジネス・教育コンテンツ向け)
イラスト素材集「ツカエール」を活用した驚きのコンテンツ
制作法などをご紹介します。

【ツカエール詳細】
http://wark.jp/elearning/yell.html
【キャンペーン詳細】
http://wark.jp/yell

特に下記のようなコンテンツを制作したい人にはピッタリです。

(1)コンプライアンス学習教材(コンテンツ)

(2)情報セキュリティー学習教材(コンテンツ)

(3)セクハラ防止用学習教材(コンテンツ)

(4)パワーハラスメント防止用学習教材(コンテンツ)

(5)反社防止用学習教材(コンテンツ)

上記のような教材(コンテンツ)をパワーポイントに素材を配置するだけ
でカンタンに作りたいと思われている方は是非!

———————————————————————-

【第二回 / 誰でもカンタンにeラーニングコンテンツが作れる手法セミナー】

日時:2015年4月3日(金)15:30~17:00まで
講師:横江 功司(株式会社WARK取締役eラーニング推進室長)
費用:無料
場所:WARKセミナールーム /  東京都渋谷区代々木1-58-11 中沢ビル4F
地図:http://wark.jp/company/img/up_img/wark_seminor.pdf
お申込みは下記URLまで:
https://docs.google.com/forms/d/1Mg_a71xsZR9S21azXCKldrVhT8DBkK2LUQ9WShDiJ0c/viewform
タイムスケジュール:15:30~16:30 セミナー / 16:30~17:00 質疑応答
主催:株式会社WARK

———————————————————————-

【ツカエールとは?】
http://wark.jp/elearning/yell.html

イラスト素材をパワポに軽く配置するだけで、プロ級の学習用教材/
eラー ニングコンテンツが、すぐに出来てしまうスーパーマテリアル集です。

———————————————————————-

ツカエール、5つの特徴。

———————————————————————-

◆全て同じテイストなので使い易い(パワーポイントにバッチリ合います)

◆背景抜きで合成しやすい

◆著作権フリーなので何度でも使える

◆パワポにイラスト素材を配置して、縮尺を合わせるだけです(カンタン)

日経BP主催「ラーニングテクノロジー2015」出展社募集中!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

日経BP主催「ラーニングテクノロジー2015」出展社募集中!

テクノロジーが拓く教育の未来!来場予定者20,000人の教育IT系最大級イベント 日経BP主催「ラーニングテクノロジー2015」が2015年7月15日(水)~17日(金) に東京国際フォーラム(東京都千代田区丸の内)にて開催します。

また今回、日経BPは「ラーニングテクノロジー 2015」を特定非営利活動法人 日本イーラーニングコンソシアム(eLC)、モバイルラーニングコンソシアム の2団体との共催で開催します。eラーニング関連システム、Moodle 、MOOCや デバイス、コンテンツ、電子教科書、タレントマネジメント、コンサルテー ションなど様々な分野から出展を募り、企業研修関係者、企業の経営者層、 学校関係者など教育に携わる来場者に向けて、最新情報を紹介します。

【ラーニングテクノロジー2015詳細】http://learntech.nikkeibp.co.jp/

ただ今、出展社募集中!希望者は(株)WARK長瀬までご連絡下さい!

nagase2@wark.jp

【3/13】誰でもカンタンにeラーニングコンテンツが作れる手法セミナー

elearning_keio12

===================================
【3/13】誰でもカンタンにeラーニングコンテンツが作れる手法セミナー
===================================

数多くのeラーニングコンテンツ制作案件に携わってきた株式会社WARK
(所在地・東京都渋谷区/代表取締役・長瀬 昭彦)は3月13日(金)
15:30pm~自社のセミナールームで「誰でもカンタンにeラーニングコンテン
ツが作れる手法セミナー」を開催します。

本セミナーでは、パワーポイントのスライドに少々アクセントをつけるだけ
でグーンと学習教材やコンテンツが引き立つ手法をお教えします。

コンテンツを社内で作らなければならない人(コンテンツ内製化)や
コンテンツがどのような手順で作られるのか知りたい人は必聴のセミナー
です。

当日はスライドのデザイン、レイアウト・テクニックのほか
弊社の高品質!著作権フリー(ビジネス・教育コンテンツ向け)
イラスト素材集「ツカエール」などをご紹介します。

【ツカエール詳細】
http://wark.jp/elearning/yell.html
【キャンペーン詳細】
http://wark.jp/yell

特に下記のようなコンテンツを制作したい人にはピッタリです。

(1)コンプライアンス学習教材(コンテンツ)

(2)情報セキュリティー学習教材(コンテンツ)

(3)セクハラ防止用学習教材(コンテンツ)

(4)パワーハラスメント防止用学習教材(コンテンツ)

(5)反社防止用学習教材(コンテンツ)

上記のような教材(コンテンツ)をパワーポイントに素材を配置するだけで
誰でもカンタンに作れるようになります。是非ご来場下さい!

———————————————————————-

【誰でもカンタンにeラーニングコンテンツが作れる手法セミナー】

日時:2015年3月13日(金)15:30~17:00まで
講師:横江 功司(株式会社WARK取締役eラーニング推進室長)
費用:無料
場所:WARKセミナールーム /  東京都渋谷区代々木1-58-11 中沢ビル4F
地図:http://wark.jp/company/img/up_img/wark_seminor.pdf
お申込みは下記URLまで:
https://docs.google.com/forms/d/1Mg_a71xsZR9S21azXCKldrVhT8DBkK2LUQ9WShDiJ0c/viewform
タイムスケジュール:15:30~16:30 セミナー / 16:30~17:00 質疑応答
主催:株式会社WARK

———————————————————————-

【ツカエールとは?】
http://wark.jp/elearning/yell.html

イラスト素材をパワポに軽く配置するだけで、プロ級の学習用教材/eラー
ニングコンテンツが、すぐに出来てしまうスーパーマテリアル集です。

———————————————————————-

【ツカエールⅠ収録内容】
(1)人物イラスト集/基本イラスト75点×8(シャドウ、左右反転、色調
反転、大小サイズ)
計950点
(2)オブジェクト集/基本イラスト50点×8(シャドウ、左右反転、色調
反転、大小サイズ、
おまけイメージ)計522点
(3)キーワード集/基本イラスト60点×4(灰色パターン、赤パターン、
大小サイズ)計240点
(4)パワーポイント・スライドサンプル集/各シーン毎に10点

【ツカエールⅡ収録内容】
(1)ノートブックPCを使ったデスクワーク集/基本イラスト180点×6
(シャドウ、左右反転、色調反転、大小サイズ)1人15表情、5名分収録
計1080点
(2)デスクトップPCを使ったデスクワーク集/基本イラスト180点×6
(シャドウ、左右反転、色調反転、大小サイズ)1人15表情、5名分収録
計1080点
(3書類を使ったデスクワーク集/基本イラスト180点×6(シャドウ、左右
反転、色調反転、大小サイズ)
1人15表情、5名分収録 計1080点
(4)立ちポーズ40点×6 (シャドウ、左右反転、色調反転、大小サイズ)
計240点
(5)マンガエフェクトイメージ18点

———————————————————————-

ツカエール、5つの特徴。

———————————————————————-

◆全て同じテイストなので使い易い(パワーポイントにバッチリ合います)

◆背景抜きで合成しやすい

◆著作権フリーなので何度でも使える

◆パワポにイラスト素材を配置して、縮尺を合わせるだけです(カンタン)

◆コンプラ、情報セキュリティー、セクハラ、パワハラ等に絞った内容で
無駄がありません。

==================================

株式会社WARK・プロフィール
http://wark.jp/
所在地:東京都渋谷区代々木2-26-4-4F

創業18年の老舗。教育ITおよびeラーニングを中心に事業を展開しています。
第七回日本e-Learning大賞総務大臣賞受賞。
主に最先端のeラーニングやモバイルラーニングの開発・運用を得意とし
1500社以上の企業、学校の教育IT化に寄与して参りました。
現在、日本e-Learningコンソシアム、モバイルラーニングコンソシアム
そして新たに発足されたJmoocの法人正会員です。
代表の長瀬 昭彦が日本e-Learningコンソシアムの理事、
モバイルラーニングコンソシアムの副代表理事をつとめています。

==================================

【 WARKホームページ】
http://wark.jp/

【 eラーニング | モバイルラーニング最前線!】
http://wark.chu.jp/new/blog/

以上

日本eラーニングコンソシアムとHRプロの提携を決定しました

elearning02141

日本eラーニングコンソシアムはこの度、HRプロ株式会社様との提携を決定し、企業におけるeラーニングの導入推進を協力して行うことになりましたのでお知らせいたします。

同社は日本最大級の人事ポータルサイト「HRプロ」の運営、ならびに、日本最大の人事フォーラム「HRサミット」を主催している企業です。(2015年度はのべ20,000人を集客想定[東京18,000人、大阪2,000人])

日本eラーニングコンソシアムは今回の提携によって、同社のサイトやフォーラム内でのPRの機会を得、企業の人事関係部門、関係者の認知度向上を図ります。またeLCも、会員の皆様への「eLC事務局通信」や、一般向け「eLCメールニュース」を通じて、同社主催イベントの集客に協力いたします。

【日本最大級の人事ポータルサイト「HRプロ」】
http://www.hrpro.co.jp

【「HR SUMMIT 2015」(HRサミット2015)】
日本の『働く』が変わる、「人事」×「経営」が変える

<東京> 2015年6月1日(月)-5日(金) 東京コンベンションホール(京橋駅・東京駅)
<大阪> 2015年6月11日(木)、12日(金) 梅田スカイビル(大阪駅)

※「HR SUMMIT 2014」アフターレポート
http://www.hrpro.co.jp/summit/index.php

なお、今回の提携にあたり、上記のサイト、サミットにeLC会員の皆様が出稿、参加する際には、特別価格の適用がございます。
eLC会員特別価格の詳細は、eLC事務局までお問い合わせください。
【お問い合わせ】お問い合わせフォームこちら

ラーニングテクノロジー 2015の展示ゾーンは様々です

learntech03

ラーニングテクノロジー 2015の展示ゾーンは様々です。

展示会場内で出展分野ごとにゾーンを作成した展示を行います。来場者は、分野ごとで集中的に展示されることで、効率よく商談を 進めることが出来ます。同時開催展で、企業の人事・組織戦略・人材関連サービスの専門イベント「ヒューマン キャピタル 2015 東京」の 来場者も自由に「ラーニングテクノロジー 2015」へ来場できる、両イベントの来場相互乗り入れを行います。この相互乗り入れは面白いね!eラーニングも活況!

アイテスタロイド・メジャーバージョンアップ版3/20リリース

elearning=q (45)

===================================
アイテスタロイド・メジャーバージョンアップ版3/20リリース
===================================

数多くのeラーニングコンテンツ制作案件に携わってきた株式会社WARK
(所在地・東京都渋谷区/代表取締役・長瀬 昭彦)は自社の主力製品で
モバイル版コンテンツ制作ツールの「アイテスタロイド」のメジャー
バージョンアップ版(第二弾)を2015年3月20日にリリースします。
(体験版の募集は3月20日以降に行います)

今回の新機能として
(1)ルートや分数を含んだ複雑な数式の表現が可能となりました。
さらに、mathmlのタグを自動認識して数式を表示する機能を実装。

(2)アンケート機能の強化として自由記述が可能なテンプレートを
実装しました。これで長文の入力が以前のバージョンより
やりやすくなりました。(用途としてはアンケート回答や文章題の回答)

(3)より幅広い環境下で安定して動作するよう改良しました。
アンドロイドの最新機種や様々な会社から出されている
学習管理システムにも対応

(4)アイテスタロイドで作ったデータをWindowsアプリストア、
Google playで利用できるようにアプリ化するサービスを開始しました。
アイテスタロイドで作ったコンテンツがアプリになります。

ますます機能を充実させました、ぜひお問い合わせください。

———————————————————————-

【アイテスタロイドとは?】
http://wark.jp/mobile/i-test.html

誰でもカンタンにモバイル版のコンテンツが作れるツールです。

(1)通常のeラーニングコンテンツ制作に加え、10種類のクイズ・テスト
が誰でもカンタンにつくれるツールです。
(2)iPad、iPhone、アンドロイド、PC 全てワンソースで閲覧できます。
(3)専用のエディターで、自由に制作できます。(ホント簡単です)
(4)映像や画像等を取り込むことも可能です。
(5)SCORM準拠ですので、各種LMS(ラーニングマネジメントシステム)に
対応

———————————————————————-

アイテスタロイド、さらに7つの特徴。

———————————————————————-

◆jQuery等のAPIは一切使用してません、ソースコードを1から丁寧に
記述しています。

◆日本語、英語以外に、中国語にも対応!
グローバル人財教育にも合わせて、多言語化にも対応しています。.

◆ 問題や解答にHTMLタグを使用することができます。(文字の装飾や
リンクなど)

◆エディターのユーザビリティーは、長年の知恵の集大成!
2007年に発売した「eラーニングゲームエンジン」以来、思考錯誤を凝
らしてきました!

◆アプリ風の動きに拘りました!

◆モバイル環境での検証作業は、今も続けられております。安心してお使い
ください!

◆SCORMエディター装備!
SCORM1.2 2004の記述を自由に変えられるエディターを装備しました。

アイテスタロイドは、他社製品にない、特徴的なツールです。
eラーニング、モバイルラーニングにはピッタリ! ぜひお試し下さい!

==================================

株式会社WARK・プロフィール
http://wark.jp/
所在地:東京都渋谷区代々木2-26-4-4F

創業18年の老舗。教育ITおよびeラーニングを中心に事業を展開しています。
第七回日本e-Learning大賞総務大臣賞受賞。
主に最先端のeラーニングやモバイルラーニングの開発・運用を得意とし
1500社以上の企業、学校の教育IT化に寄与して参りました。
現在、日本e-Learningコンソシアム、モバイルラーニングコンソシアム
そして新たに発足されたJmoocの法人正会員です。
代表の長瀬 昭彦が日本e-Learningコンソシアムの理事、
モバイルラーニングコンソシアムの副代表理事をつとめています。

==================================

【 WARKホームページ】
http://wark.jp/

【 eラーニング | モバイルラーニング最前線!】
http://wark.chu.jp/new/blog/

ラーニングテクノロジー 2015 来場者プロモーション計画

learntech04

日経BP社が発行する雑誌への来場募集広告や、関連WEBサイトへバナー広告や見どころ情報の掲載、関連雑誌の購読者層への ダイレクトメール送付、関連するメールマガジンの登録者にメール配信など、様々な手法で来場者を募集するとのこと。これは強力!

共催の日本eラーニングコンソシアム、モバイルラーニングコンソシアム、及び後援団体からも来場に向けて情報を発信しますとのことで

学習管理システム(eラーニングシステム)のリニューアルをお考えの方!アドバイスします!

elearning_we7

学習管理システム(LMS)(eラーニングシステム)のリニューアルをお考えの方!長年、コンテンツ制作屋として反対側から 見てきた私たちが、中立な立場でお客様の研修には何が適してるかをアドバイスします。もちろん、無料ですので、お気軽にお声がけください!

ラーニングテクノロジー 2015開催!

elearning_learnte01

◆ラーニングテクノロジー2015
http://learntech.nikkeibp.co.jp/

2015年7月15日(水)~7月17日(金) 10:00~17:30

会場 東京国際フォーラム(東京・有楽町)

主催 日経BP社

協力 日本経済新聞社、テレビ東京

来場者数(予定) 20,000人

来場者層 【企業関係者】  人事、研修、教育、総務、情報システム、事業責任者、経営者 など 【学校関係者】  大学(教務、情報システム、入試、就職、各学部の教授、教員など)、塾・予備校、 専門学校、小・中・高校、教育委員会、各種スクール など

教育用ロボット「Romo」を「Scratch」で操作 2月下旬にアプリ配信

elearningb8a8261

エデュケーショナルロボットって新しい造語だな!面白い。

セールス・オンデマンドは、エデュケーショナルロボット「Romo(ロモ)」と、教育用プログラミング環境の「Scratch(スクラッチ)」を使い、プログラミングを感覚的に学べるiOS用アプリ「Scratch2Romo(スクラッチトゥロモ)」を、2月下旬から配信するそうである。
Romoかあ中々いいネーミングである。

「Romo」は米ロモティブ社が開発した、iPhoneやiPod touchと繋げることで駆動する体験型エデュケーショナルロボット。「Scratch」は、ブロックを組み合わせながらビジュアル的にプログラミングを体験できる、MITで開発された教育用のプログラミング環境。>なるほど

「Scracth2Romo」では、「Scratch」で”前進させる””右にまがる”といった指示内容のブロックを組み合わせて命令を作り、それを遠隔センサーで送って「Romo」を操作する。iPhoneに内蔵された音や方位、加速度などのセンサーを利用することもでき、たとえば、音声センサーを利用し、「Romo」に話しかけると名前を応え返すようにプログラミングすることもできる。
これは凄い、驚きである! Scracth2Romoも注目に値する。エデュケーショナルロボットを何とか、eラーニングに活用できないだろうか?

学研ホールディングスとはるやま商事 業務提携!

elearning500

学研ホールディングスとはるやま商事 業務提携とのこと
はるやま店舗約260店で学研教室への入会促進を実施するほか、学研の知育玩具類の販売や、学研就活手帳などの販促を行う。またその見返りとして、また、学研教室会員の約36万の家庭向けに、はるやま商品を斡旋するらしい。
その他、新規事業も一緒に考えているそう、異業種同士がんばってほしい!
eラーニング事業もいかが?

ベネッセとインテリジェンス/大学生・社会人対象の人材育成を行う合弁会社設立

IMG_4774

これはビッグニュースが飛び込んできた
ベネッセホールディングスとインテリジェンスは3日、大学生・社会人を対象にした人材育成事業を行う合弁会社に設立について基本合意したと発表した。

就職の在り方や大学生の学修の在り方をめぐり、「教育」と「就業」のアンマッチといった課題が指摘されているなか、今回の合弁会社設立は、大学生が在学中から社会に出て必要な力を身につけられるように、さらに社会に出てからも主体性をもって学び続けられるようにすることを目的にしたもの。 これは面白い!

大学生に向けた「企業参加型の学内インターンシップ」や「21世紀型スキルの育成・評価(アセスメント)」「内定者・新卒・社会人向けの研修」といったサービスを提供するなど、ベネッセの総合教育サービス・学校教育支援のノウハウと、インテリジェンスの総合人材サービス・就業支援のノウハウを活かしたキャリア教育・キャリア形成支援を行うとしている。
とうとうベネッセが受験サプリなど学校教育に乗り込んだリクルートに向け、迎撃!
いやはや、この戦争めちゃ楽しみである。eラーニングNEWS

e-Learning Conference 2015 Winter 2日目のプログラムの詳細

elearning_elc

■日時:2015年2月10日(火)
第1日:13:30-17:30 第2日:13:30-16:45(受付開始は両日とも13:00~)

■会場:株式会社富士通ラーニングメディア 品川ラーニングセンター
(東京都港区港南2-15-2 品川インターシティB棟10階 教室:S1026)
http://k.d.combzmail.jp/t/lp4y/e04ixfs0uom2uoacwpqOc

■アクセス:JR各線、京浜急行線 品川駅 港南口(東口)徒歩8分
新幹線 品川駅 北口あるいは南口 徒歩8分
※レインボーロード直結の2階通路からのお越しが便利です。

■主催:日本イーラーニングコンソシアム/モバイルラーニングコンソシアム

■参加費:無料

■定員:40名(先着順に受け付けをいたします)

◆第2日目「eラーニング・プロフェッショナル資格 DAY」13:30-16:45

これからeラーニング・プロフェッショナル資格(eLP資格)の取得を目指す方や、
既に資格をお持ちで上位の資格を取得することをお考えの方、
また、eラーニングのプロとして更なるスキル向上を目指す方を対象に、
eLP資格関連の情報をご提供いたします。

<ご挨拶>(13:30-13:40)
特定非営利活動法人日本イーラーニングコンソシアム 名誉会長 小松秀圀

1)eLPプロフェッショナル資格 講師によるパネルディスカッション(13:40-15:00)

「eラーニングのプロに必要なスキルとは?」

eラーニングのプロジェクトマネジメント、戦略立案、テクノロジー、調達や
顧客ニーズといった観点から、プロとしてどの様なスキルを身に付ける必要があるか、
また、この資格取得プログラムを通して何が学べるかを、3人のeLP講師に
パネルディスカッション形式でお話いただきます。

eラーニングプロジェクト/eラーニング戦略立案技法コース担当 秦隆博 先生
(エル・ピー・ティー コンサルティング 合資会社 代表)

eラーニング調達技術/カスタマーニーズ分析コース担当 下山博志 先生
(株式会社人財ラボ 代表取締役社長、
日本イーラーニングコンソシアム 理事/認定委員会 委員長)

コーディネーター:eLP研修委員会委員長 寺田佳子

2)業務に活かすe-ラーニング・プロフェッショナル資格(15:15-16:15)

「eLP資格でキャリアをアップする5つのポイント」

資格取得プログラムを通じて学んだ内容を業務にフル活用され、現在第一線で活躍されている宇野氏に、
ご自身の経験から、eLP資格を取得することで何が変わるのか、
また、取得した資格をどのように業務に活かしているのかを5つのポイントからお話いただきます。

スピーカー:ビジネス・ブレークスルー大学 学部事務局長/
アオバジャパン・インターナショナルスクール 執行役員/
日本イーラーニングコンソシアム 理事 宇野令一郎 氏

3)eLPシニア資格開始のお知らせ/2015年度eLP資格取得プログラムのお知らせ

(16:15-16:45)

今春よりスタートするeLPシニア資格について、取得方法をいち早くご案内いたします。
また、2015年度の資格取得プログラムの実施スケジュールを発表いたします。

スピーカー:eLP研修委員会委員長 寺田佳子

「eラーニング・プロフェッショナル資格 DAY」ご参加の皆様への特典
参加者全員に「eLPベーシック・eラーニングコース」の中から「修了試験」を除いた7コンテンツを
無料でご覧いただくことができます。
コース内容をご覧いただき、eLP資格取得の参考にしていただければ幸いです。

※詳細と参加のお申込みはこちらをご覧ください。
http://k.d.combzmail.jp/t/lp4y/e04iyfs0uom2uoacwpzf7

東京大学は、マンガを使ったeラーニングによる認知行動療法によりのうつ病を減らすことに成功した

elearning_ffds3

東京大学は、マンガを使ったeラーニングによる認知行動療法によりのうつ病を減らすことに成功したと発表した。

うつ病など働く人の心の健康問題(メンタルヘルス不調)の増加は、大きな社会問題となっています。 これまでメンタルヘルス不調の従業員への相談対応や職場復帰の支援が行われてきましたが、最近ではその予防(未然防止)に関心が高まっています。 個人向けのストレスマネジメントは従業員のストレスや気分を改善することがわかっていましたが、うつ病を予防できるかどうかを調べた研究は行われたことがありませんでした。

>確かに!そんなの聞いたこと無いな。マンガを使ったeラーニングで、うつ病が予防できるな>んて、素晴らしい! どんどんマンガを使ったeラーニングを作らねばです。
>ツカエールを利用するとGOOD! ツカエール詳細

東京大学大学院医学系研究科の川上憲人教授と今村幸太郎特任研究員は、うつ病の予防効果が知られている認知行動療法に着目し、これを安価で多数の従業員に提供するために、マンガを使った全6回のeラーニングを新しく開発しました。 IT系企業の従業員のうちランダムに選ばれた381人にこのeラーニングを提供し、視聴を促したところ、調査期間後に遅れてeラーニングを提供した同数の従業員にくらべて1年間のうつ病の発症率が1/5に減少することを見出しました。

>次回は、ぜひ 弊社にやらせて欲しい!お願いします!(笑)

本成果は、eラーニングによる認知行動療法がうつ病を予防することを明らかにした世界で初めてのものです。 うつ病予防のためのeラーニングが広く企業に導入されることで、働く人の心の健康が大きく向上することが期待されます。

なお、本成果は英国の専門誌「Psychological Medicine」に掲載される予定です。

それは期待大です! 今後の大きな成果を期待します。

top-e06

ラーニングテクノロジー(Learn Tech) 2015始動!

elearning_gegege

日経BPは、ICT活用による教育手法の進化の最前線を紹介するイベント「ラーニングテクノロジー 2015」を、2015年7月15日(水)~17日(金)に東京国際フォーラムで開催するとのこと。
ラーニングとテクノロジーの融合!これは大きな話題となること間違え無しです。

——————————————————————————————————————–
イーラーニングコンソシアム、モバイルラーニングコンソシアムの2団体との共同開催
——————————————————————————————————————–

通信インフラ、モバイル機器やタブレット端末などのデバイス、各種ソフトウエアなど情報通信技術の発達により、時間や場所などの制約を軽減する教育手法は、ますます注目を集めています。カリキュラムの充実や新しい教授法導入などにより、企業では生産性を向上させる重要な戦略として、高等教育では学習効果の向上を実現するツールとして、教育スタイルを革新することへの期待が高まっています。

そこで、日経BP社は、「ラーニングテクノロジー 2015」を特定非営利活動法人日本イーラーニングコンソシアム(eLC)、モバイルラーニングコンソシアム(mLC)の2団体との共催で開催します。eラーニング関連システム、Moodle (*1)、MOOC (*2) やデバイス、コンテンツ、電子教科書、タレントマネジメント、コンサルテーションなど様々な分野から出展を募り、企業研修関係者、企業の経営者層、学校関係者など教育に携わる来場者に向けて、最新情報を紹介します。
詳細はコチラ
http://corporate.nikkeibp.co.jp/information/newsrelease/20150122.shtml

——————————————————————————————————————–
それに先立ち、eラーニングコンソーシアムとモバイルラーニングコンソシアムと共同で、イベント説明会を行いました。(月例カンアレンス内)すでに、50社が参加!注目度の高さを感じます

elearning_geturei

日経BP内で行われたeラーニングコンソーシアム主催の月例カンファレンスの基調講演

アイテスタロイド!ここが凄い!7つの特徴!

elearning=q (58)

アイテスタロイド!ここが凄い!7つの特徴!
—————————————————————————————————————

■類まれなる技術の結晶!APIは一切使用せず
jQuery等のAPIは一切使用してません、ソースコードを1から丁寧に記述しています。

■日本語、英語以外に、中国語にも対応!
グローバル人財教育にも合わせて、多言語化にも対応しています。.

■なんと、HTMLタグも利用できます!
問題や解答にHTMLタグを使用することができます。(文字の装飾やリンクなど)

■エディターのユーザビリティーは、長年の知恵の集大成! 2007年に発売した「eラーニングゲームエンジン」以来、思考錯誤を凝らしてきました!

■アプリ風の動きに拘りました!
本製品は、HTML5掃出しのブラウザ閲覧型ですが、アプリのような滑らかな動きが特徴。

■モバイルでの検証は、もの凄く時間を使っています!
モバイル環境での検証作業は、今も続けられております。安心してお使いください!

■SCORMエディター装備!
SCORM1.2 2004の記述を自由に変えられるエディターを装備しました。

アイテスタロイドは、他社製品にない、特徴的なツールです。 eラーニング、モバイルラーニングにはピッタリ! ぜひお試し下さい!

elearning=q (52) elearning=q (71) elearning=q (70) elearning=q (69) elearning=q (68) elearning=q (67) elearning=q (66) elearning=q (65) elearning=q (64) elearning=q (63) elearning=q (62) elearning=q (61) elearning=q (60) elearning=q (59) elearning=q (58) elearning=q (57) elearning=q (56) elearning=q (55) elearning=q (54) elearning=q (53)

iTestaroidは教員、スタッフ、および大学院生の研究と助成書き込みのための新しいeラーニングサービスです。 iTestaroidは、ターンイットインのクリエイターから、あなたは逃し引用し、それによって、あなたの奨学金とあなたの専門の評判の完全性を保護する、盗作と特徴づけることができた他の過ちのために、独自の研究と助成金の提案をスキャンすることができます。

iTestaroidは、より多く2600万発表された研究論文、80グローバル、科学·技術·医学の出版社、PubMedのから100万以上の抄録と引用からインターネットから引き出された文書やファイルの大規模なデータベースに対してスキャンし、とEBSCOhostのとゲイルInfoTrac OneFileから20,000以上の学術研究のタイトル。 iTestaroidはまた、エネルギー、全米科学財団、国立衛生研究所、および国立精神衛生研究所の学科などの主要な助成金源によって使用されます。したがって、フロリダ大学の研究者があなたの仕事を評価するため、これらおよび他の機関で使用されるツールを使用することができます。

教育ICT導入とタブレット活用実践セミナー2月 14日(土)開催 主催は日本教育情報化振興会

elearning_tgfae23

教育ICT導入とタブレット活用実践セミナー2月 14日(土)開催
主催は日本教育情報化振興会

国内各地でICTを活用した教育の導入が広がりつつある一方で、
地域や学校ごとにICT設備の導入や活用の状況に格差も生じております。
本セミナーでは、地域単位でのICT導入経験例、学校生活に資する多様な
ICT活用例、タブレット活用による授業などの様々な実践事例を
ご紹介いたします。
ICTの整備・導入がなかなか進まない、或いは十分な活用に至っていない
という地域や学校の方々に、今後の教育の情報化推進の一助となるように
開催いたします。

平成27年2月14日●
■主催:一般社団法人 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)
■共催:日本教育工学協会(JAET)
■後援:文部科学省、総務省、経済産業省、
(以下、予定) 東京私立中学高等学校協会、東京都教育委員会、千葉県教育委員会、埼玉県教育委員会、
群馬県教育委員会、茨城県教育委員会、栃木県教育委員会
■協力:富士ソフト株式会社
豊嶋 基暢
文部科学省生涯学習政策局
情報教育課 課長
平井 聡一郎
古河市教育委員会
教育部指導課 課長
安冨 直樹
横浜市立左近山小学校
副校長
定員120名
対象
会場
申込方法(事前予約制)
日程
富士ソフト アキバプラザ(各線 秋葉原駅から徒歩3分)
●ホームページで申込む
「みらいスクールステーション(富士ソフト)」より、
お申込みください。
●ファックスで申込む
「参加申込書」に必要事項をご記入の上、お申込みください。
私立及び公立学校の教員、教育委員会、自治体担当者

http://www.fsi.co.jp/seminar/education/download/chirashi.pdf

以上

elearning02351

——————————————————
eラーニングは、彼らの授業実践とその生徒の達成の増加に効果的なプロの教師のコンテンツの知識の利益につながる開発、改良を提供するために、Webベースのモデルを使用しています。

eラーニング教育イニシアティブ、州の教育機関や関連する公共放送局間の助成金とマルチステートコラボレーションを教えるために、連邦準備を通じて資金を供給プロジェクトのために。 eラーニングはモーションプログラムにおける教育技術のtheAlabama学科とアラバマ公あなたのスケジュールやニーズに応じた独自の専門的能力の開発に前進するための優れた方法です。

スーパーサイエンスキッズ小学校低学年を対象に、英会話を中心に英語を楽しく自然に身につけるためのコースを開始

elearning_ffds3

2011 年度よりスーパーサイエンスキッズでは小学校低学年を対象に、英会話を中心に英語を楽しく自然に身につけるためのコースを開始

以下情報

2011 年度より、小学校では英語が必須科目になりました。文部科学省の取り組みに先駆け、スーパーサイエンスキッズでは小学校低学年を対象に、英会話を中心に英語を楽しく自然に身につけるためのコースを開始しました。
ユニークな試みとして本コースでは、学習効果を上げるためにパソコンを活用します。
国際社会で活躍しなければならない子ども達にとって必須の英語とパソコンを同時に学びます。英語とICT(情報通信技術)を使いこなす創造性豊かな未来の国際
人を育てましょう。
尚、定員制ですのでお申込みいただいてもご参加いただけない場合があります。

◆内 容: スペシャル・スクール【インターナショナルコース「英語とプログラミング」初級】
◆日 程: 2015 年2 月から土、日もしくは祝日、6 回 50 分/回
日程と時間はお申し込みいただいた方と相談し、調整させていただきます。
スクイークもしくはスクラッチのベーシック・ワークショップを未受講の方は、できれば事前に受講するようにして
ください。
◆会 場: 東京・日本HP 本社(大島)
◆対 象:主に小学1年生~2年生(3~4名のクラス)
英語が初めてという方も大歓迎。中級へのステップアップを目指しましょう。
◆内容詳細:【インターナショナルコース「英語とプログラミング」初級】
英会話とパソコン(プログラミング)を同時に使って学ぼう <目指せ 未来の国際人>
これからの子どもたちに必須とされる“英語とパソコン”を同時に学び、コミュニケーションスキルを
高めます。21 世紀という国際化が進み変化の激しい時代に対応し、豊かで幸福な人生を送るための基礎
的なスキルを身につけましょう。
英語は自然な言語学習方法である、耳で聞いて話すことを中心に、段階を追って文字認識もくわえながら、コミュニカティブな英語力を身につけます。
パソコンは単に操作を教えるのではなく、学習効果を上げたり、創造性や表現能力を高めるツールとして利活用します。
プログラミング開発環境としてはスクイークe-toy もしくはスクラッチを使用します。

とても良い試みですね!小さい子がいたら行かせたいです!
プログラミング

elearning-ret3

ー^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

Moodle eラーニングはオンラインコースを提供するために、伝統的な対面コースを補完するために3年以上統合学区サンディエゴで使用されるオープンソースの学習管理システム(LMS)です。 Moodle eラーニングは教育者がコミュニティを学習、構成主義を効果的なオンラインの作成を支援する音教育の原則を使用して設計されたオープンソース、Webベースの、ソフトウェアパッケージです。 Moodleは現在1,000人以上の教師と55000学生によって使用されます。

世田谷区教育委員会、1月26日(月)にICT活用推進シンポジウム

elearning_tgfae13

世田谷区教育委員会、1月26日(月)にICT活用推進シンポジウム「これからの社会を生き抜く力を育てるためのICTの効果的な活用」を世田谷区成城ホールで開催する。

基調講演は、東北大学大学院情報科学研究科教授の堀田龍也氏が「教育の情報化の動向」をテーマに講演する。

タブレット端末やデジタル教材などのICTを活用した授業の推進や、児童・生徒の情報活用能力の育成など、今後の教育の情報化の方向性について、基調講演やパネルディスカッションを通じて参加者と一緒に考えていく。ICT活用推進シンポジウム「これからの社会を生き抜く力を育てるためのICTの効果的な活用」

日時:1月26日(月)14:00~15:45
会場:世田谷区成城ホール
対象:保護者、区民、教育関係者等
参加費:無料

タブレット端末やデジタル教材などのICTを活用した授業の推進ということで
eラーニング、モバイルラーニングの発展にもつながると良いですね

以上

elearning_tgfae15

——————————————————————————————————————–
それは我々がエレノアRoosveltは何をeラーニングされる未来の世界を作成する必要があり、今日のですか? [1]浮上しているeラーニングの用語の用語集の急成長数によって明らかなように、eラーニングの言語は、拡大し続けている。しかし、で構成されるべきものを、eラーニング上の多くの議論があります。タグ:指導学習LearningResourcesのeラーニングをお楽しみください!

 

アイテスタロイドで実現する学びの世界

elearning=q (69)

アイテスタロイドで実現する学びの世界
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\————————————-\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\————————–

(1)つくる   アイテスタロイドは誰でもカンタンにモバイル版のテスト、クイズ、学習ゲームをつくることができます。 実現可能なコンテンツは、択一、複数選択、 並べ替え、マッチング、文字入力、入力の選択、〇×問題、 ピース分け、ポイントクリック,通常講座ページなどで、絵も音声も映像も登録可能です。

(2)配信する   アイテスタロイドでつくったファイルをWEBサーバにアップロードするだけでモバイル学習が可能となります。

(3)成績を管理 アイテスタロイドは、SCORM1.2、2004等に準拠しておりますのでご利用の学習管理システム   そのままで、成績を管理することができます。

(4)楽しく学ぶ   アイテスタロイドで作った楽しく、リッチなコンテンツをモバイルで、いつでも、どこでも学べます。 さらにスマホだけでなく、タブレット、PCを問わずどんな環境でもご利用いただけます。

(5)自学習に使う 自学習モードに設定し、モバイルで学びたいときに学べます。 実力UP!

(6)つくり合う   アイテスタロイドは誰でもカンタンにモバイルを利用したコンテンツが作れるところが特徴です。 それを生かして生徒同士、社員同士、コンテンツをつくり合い、学び合うことが可能となりました。

【アイテスタロイドが実現する学びの世界/PDF ダウンロード】

アイテスタロイドは本当に特徴的なソフトです。他社製品では出来ないモバイル版のeラーニングコンテンツがすぐに作れます! もう100以上の事例があります!

elearning=q (66)

「第23期」eラーニングコンソシアムeLPベーシック開講のご案内

elearning_elc

eLPベーシック・eラーニングコース「第23期」開講のご案内

—–////////////////////———————-/////////////////////—————-////////////////////////——————
eラーニングに従事するすべての方が知っておきたい基礎知識を網羅!
—–////////////////////———————-/////////////////////—————-////////////////////////——————

日本イーラーニングコンソシアム(eLC)は、2007年度より「eラーニング・プロフェッショナル」資格制度をスタートし、資格体系における基礎部分で ある『eLPベーシック』について、eラーニングコースにいたしました。eLPベーシック・eラーニングコース【第23期】を開講いたします。

——————————————————————————————————————-

お申込受付期間 2014年12月16日(火)~2015年1月29日(木)

受講期間 2015年2月2日(月)~2015年3月31日(火)

受講費用 一般56,600円(税込)  eLC会員41,200円(税込)

※受講費用をお振込いただきました後、受講開始となります。 ※受講のためのIDとパスワードは、開講日にご連絡いたします。
※法人でお振込いただく場合、支払条件等、考慮させていただきますので別途、ご連絡ください。支払方法 銀行振込(申込受領後、ご請求書を発行します)

ご案内 このeラーニングコースは、教材コンテンツと修了試験からなります。
1)eラーニングコンテンツの学習時間は約12時間です。

2)修了試験 オンラインによる修了試験になります。 ・修了試験に合格した方は資格申請をすることで、eLPベーシック資格を取得する事ができます  ・資格取得者には、認定証が発行されます。 ・名刺等の印刷用に『eLPベーシック』ロゴマークをデータで支給いたします。

※ 『eLPベーシック』資格は、資格更新制です。 ※資格有効期間は3年です。

詳細はこちら
http://www.elc.or.jp/topics/detail/id=682

——————————————————————————————————————-

zu3

eラーニングのビジネスを始める前には、必ず受けた方がいいのが、このベーシック!
まずは、基礎知識をつけてからはじめましょう!eラーニングの奥深さや醍醐味が分かります。

アイテスタロイドで作ったコンテンツはSCORM対応です!現況、御社様でご利用頂いてるシステム でも動作します。

elearning=q (71)

アイテスタロイドで作ったコンテンツはSCORM対応ですので、現況、御社様でご利用頂いてるシステム でも動作します。(対応LMSがscorm準拠であることが条件です)

スマホ・タブレットで楽しめるテスト、クイズなどを簡単に作れるツール 「アイテスタロイド」。商品は、CD-R、メモリスティックに格納、もしくはe-mailに 添付して送信など、自由に選べます。また、場合によっては、ダウンロードも可能です。 (試用版も同様です。)

ぜひ、お試しください!

アイテスタロイド詳細
http://wark.jp/mobile/i-test.html


■ご購入に際して 1)アイテスタロイド(ビジネス版) アイテスタロイドのコンテンツ制作エディター(ツール)のパッケージ販売(ビジネス版)となります

こちらは、すでに学習管理システム(LMS)をご導入されている企業(学校)向けで

アイテスタロイドがSCORMファイルを生成しますので、そちらをお手持ちのLMS登録してください 学習履歴が取得できます。(SCORM以外の仕様のLMSには登録できません) 対応LMS:Mobile LMS、Aomai、WebClass、moodle、eLearning Manager Z、ナレッジデリバー他 (お気軽にお問い合わせください!)03-3378-5567 elge@wark.jp

 

2)アイテスタロイド(ビジネス版)+学習管理機能(Mobile LMS) アイテスタロイドの学習管理機能が必要な場合は、こちらのMobile LMSのASP版をお申し込みして頂く

必要がございます。特に、こちらのパッケージは料金的にも割安になっており、アイテスタロイドの   コンテンツ制作エディター(ツール)0円、初期設定費0円、月額基本ASP費も、6万円(税別/最低価格) で  ご利用頂けます。(お気軽にお問い合わせください!)03-3378-5567 elge@wark.jp
3)学習管理機能(Mobile LMS) アイテスタロイドの学習管理機能(システム)のみ必要な場合は、こちらをお申し込みください!

通常のPC、モバイル対応の学習管理システムとしてご利用できます。価格もさらにお安くなっていて 初期設定費10万円、月額基本ASP費も、4万円(税別/最低価格)でご利用頂けます。   (お気軽にお問い合わせください!)03-3378-5567 elge@wark.jp

日本イーラーニングコンソシアムでは現在、「モバイルラーニング」に関するWebアンケートを実施しております

elearning_tgfae27

日本イーラーニングコンソシアムでは現在、「モバイルラーニング」に関するWebアンケートを実施しております。多くの方々に回答をいただき、良い調査結果をまとめたいと存じますので、ご協力ください!どうぞ宜しくお願いします。

eLC「モバイルラーニング」に関するWebアンケート

アンケートの所要時間は3分程です。アンケート結果は、後日ご報告いたします。ご協力の程よろしくお願いいたします。日本eラーニングコンソシアム

コチラからお願いします

eラーニングソリューションの世界市場 >これは見てみたい

elearning_ffds1

eラーニングソリューションの世界市場>これは見てみたい

eラーニングソリューションの世界市場について調査・分析し、エグゼクティブサマリー、市場概観、業界の構造分析、eラーニングソリューションの世界市場規模及び予測、需要先別分析、カテゴリー別分析、地域別分析、購買基準、市場成長要因、市場の課題、市場動向、競争状況、主要企業(ベンダー)分析などの情報をお届けいたしますとのこと!

これはいいなと思いきや、¥300,000だそうです。(笑)売れるのかな?

以下

http://www.marketreport.jp/research/158959

 

「学びのイノベーション事業の取り組み」文部科学省>がYOUTUBE動画を公開!

YouTube Preview Image

文部科学省は「学びのイノベーション事業の取り組み」の動画をYoutubeに公開した模様
です。文部科学省では、2011年度から13年度まで、総務省と連携し、1人1台の情報端末­、
電子黒板、無線LAN等が整備された環境の下で、ICTを効果的に活用して、子供た­ちが
主体的に学習する。

「新たな学び」を創造するための実証研究「学びのイノベーション­事業」を行っております。
これによりeラーニングの世界のイノベーションも進むと思われます。
宜しかったら、ぜひご覧になってください

« Older posts Newer posts »