マイクロラーニング(Microlearning)とは?

タグ: アクティブ・ラーニング

私立中高一貫校を調査!100%に近づくICT利活用意向

elearning_ict02

私立中高一貫校を調査!100%に近づくICT利活用意向

都内の私立中高一貫校の協力を得て実施した「ICT利活用」に関する調査結果から、ICT利活用意向は年々高まり、2016年には97%の先生が利用したいと考えていることがわかった。
これは素晴らしい傾向である!

担当授業で増やしていきたい授業形態については「協働学習・アクティブラーニング」が71%でもっとも高く、「協働学習・アクティブラーニング」でICTを利用したいと回答した先生は50%だった。協働学習がICT化に最も向いていると思う。特に小中高学校では。。。
eラーニングは社会人になってからが有用になると思う。

ICTを活用して、今後行いたい授業については、過半数が「生徒の意見や回答を集めて、電子黒板などで紹介したり議論させたりする授業」(55%)、「学校で生徒がプレゼンテーション作成ソフトを活用しながら資料を作って発表する」(52%)と考えていることもわかった。

Private integrated middle and high schools the survey! ICT utilization intention to approach 100%

The survey results for was carried out with the cooperation of Tokyo private middle and high consistency schools “of ICT”, increasing ICT use intention is every year, in 2016 it was found that it hopes to use 97% of teacher .
This is a great trend!

In charge of the highest in the 71% “Collaborative Learning Active Learning” is about to go want lesson form increase in class, the teacher who responded that they want to use ICT in the “Collaborative Learning Active Learning,” was 50 percent. I think cooperating with learning is most suited to ICT reduction. Especially in the small middle and high school. . .
e-Learning I think from becoming member of society and become useful.

Leverage ICT, for the lesson you want to make the future, a majority is “to collect student opinions and answer, teaching you or to discuss or introduced in such as electronic blackboard” (55%), students in the “school to create presentation It was also found that it is considered to be announced by creating a document while utilizing the software “(52%).

今話題のアクティブラーニングとは?「学生自ら学びたくなる学習法」?

elearning_kauchi

アクティブ・ラーニングとは、「思考を活性化する」学習形態を指すそうです。 例えば、実際にやってみて考える、意見を出し合って考える、わかりやすく情報をまとめ直す、応用問題を解く、などいろいろな活動を介してより深くわかるようになることや、 よりうまくできるようになることを目指すものだそうです。 これからは、このアクティブ・ラーニングが授業の主流になりそうですね

詳細はこちら
http://www.juce.jp/LINK/journal/1403/02_01.html