elearning_011891

進学塾、水泳、ピアノ、などとは別に、小学生の習い事の定番に「プログラミング教育」が段々増えてきた幼い頃からスマートフォンやパソコンに触れる通信環境が広がり、「子供のクリエイティビティを育ててほしい」という親のニーズも年々高まっているようだ。プログラミングの専門塾だけでなく、従来の進学塾も新たなカリキュラムを用意し、子どもの囲い込みを始めているというなるほど、将来的にプログラマーの人材不足を受けてのことだろうか?

試しにインターネットで「プログラミング教室(塾)」と検索すれば、子どもにプログラミングを教える塾のホームページが多くヒットする。教える内容も、C言語などの定番言語だけでなく、簡単なアプリやシステムを開発する段階まで教えるところもあるそう、かなり本格的ですね

子どもたちはどういったきっかけで入塾し、どのレベルまで到達するのか。関東各地で小学生向けのプログラミング教室を開くTENTOは、「スマホやゲームで遊ぶ子どもの様子を見た親御さんが、その情熱をクリエイティブな方向に使って欲しいと願い、(子どもを)入会させるパターンが多いです」と語る。
TENTOの模擬授業は実際に受けたことがあります。とても素晴らしかったです!
今後このような、学校も多々現れ、eラーニングとなって広がっていくことを望みます。

ただし、プロギラミングだけ習っても何の意味も無いこともお忘れなく!
何を作りたいか?発想する力こそ一番必要な要素である。 要は、クリエイティブ

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150711-00000002-jct-bus_all