XR(VR,AR,MR)コンテンツ制作とは?
5G時代を迎え、ラーニングコンテンツの表現方法も大きく変わります。PCやタブレット、スマートフォンだけでなくVR、AR、MRなどウェアブル技術、5Gに対応した 大容量、低遅延、多接続に対応したラーニングコンテンツが注目されています。
教育の分野でもVR/ARWARKはお客様のご要望に応じた360° 写真・動画、3Dオブジェクト制作、各種オーサリングなど、さまざまなご要望にお応えします。


WARKのXR開発の特徴
オーサリングツールで直観的にVR空間を作成。端末を選ばず閲覧可能。あらゆる端末のブラウザ上で閲覧することができます。
さらに、LMS(学習管理システム)上でSCROMデータとして配信することも可能です。
WARK-XRの特徴1:アセット活用でコスト削減
オブジェクトを変更するだけで様々なシチュエーションを表現することが可能。もちろん1からモデリングをすることも可能ですが工数(コスト)は大きくなります。 |
WARK-XRの特徴2:様々な開発環境に対応
Unity、Adobe Captivate、Adobe AEROなど、様々な開発環境に対応します。 |
WARK-XRの特徴3 様々なデバイスに対応
スマホ/スマホゴーグル、HMD(Oculus等)、LMS・ブラウザなど、様々なデバイスに対応します。 |
WARK-XRの特徴4 サービスの考え方
WARKではサービスを4つに分類、実現させたい内容に合わせてお選びいただけます。 LEVEL1:見るXR モデルデータを活用した教材 LEVEL2:動かすXR 動画データを活用した教材 LEVEL3:触るXR ヴァーチャル空間を体験できる教材 LEVEL4:集まれるXR ヴァーチャル空間に集合して使える教材 |
LEVEL1:見るXRのラインナップ(例)
3DCGオブジェクトを活用したスライド制作
工期1か月~ 価格¥100,000~ |
---|
VTUBER CGプレゼンター動画制作
工期1か月~ 価格¥150,000~ |
---|
3DCGオブジェクト多目的利用のためのデータベース制作
工期2か月~ 価格¥450,000~ |
---|
ARを使用した学習アプリ&WEBアプリ開発
工期3か月~ 価格¥600,000~(Adobe Aero利用のケース) |
---|
LEVEL2:見るXRのラインナップ(例)
3DCGオブジェクトを活用したスライド制作
工期1か月~ 価格¥100,000~ |
---|
VTUBER CGプレゼンター動画制作
工期1か月~ 価格¥150,000~ |
---|
3DCGオブジェクト多目的利用のためのデータベース制作
工期2か月~ 価格¥450,000~ |
---|
ARを使用した学習アプリ&WEBアプリ開発
工期3か月~ 価格¥600,000~(Adobe Aero利用のケース) |
---|