
WARKのナレーション収録サービスとは?
eラーニングコンテンツ制作専門に約20年以上様々なナレーションを収録してきました。「読む」「話す」「録る」技術はもちろんのこと、教育・研修用のコンテンツ制作を様々な角度から研究し、最高のサービスに仕立て上げました。教育系コンテンツ、eラーニングコンテンツのナレーション収録ならわたしたちWARKに安心してお任せ下さい。
当社スタジオの5つの特徴
eラーニング制作専門に約20年以上のナレーション収録実績!
eラーニングや教育研修系のコンテンツ制作専門に長年ナレーション収録を行って来ました。 |
---|
年間 約100回以上のスタジオでのナレーション収録!
年間 約100回以上のスタジオでのナレーション収録および外部でのナレーション収録作業を行っております。 |
---|
学習効果の高いコンテンツ制作を目指し日々研究しています!
WARKは様々な角度から学習効果の高いコンテンツ制作を目指し、日々の研究を怠りません。 |
---|
e-ラーニングにベストなナレーターを選定します!
長時間聞いていても心地よく飽きの来ない「声」。さらに一般教養のあるナレーターを選定します。 |
---|
eラーニングに適したネイティブの外国人ナレーターを手配します!
eラーニングに適したネィティブの外国人ナレーターを手配します。もちろん男女問わずアサイン可能です。米語、英語、中国語、アジア語、スペイン語など 様々な言語に対応します。 |
---|
「低価格」「高音質」が私たちの基本スタンスです
「低価格」「高品質」がナレーション収録における私たちの基本姿勢です。そのために必要なのは「経験知」と「聴力」さらに「良いナレーションを行って頂くための準備」と心得ます。
JR代々木駅より徒歩5分の場所に都内最高峰の収録環境!
代々木スタジオはWARK社提携のレコーディングスペースです。主にeラーニングのナレーション収録を専門に行っております。立地条件、ハイ・パーフォマンス、高音質などが人気の要因です。

導入事例
ナレーション収録サービスをご導入いただいたお客様の一例です。
テレビ局、ラジオ局、テレビ番組制作会社、ラジオ番組制作会社
映画制作会社、音楽プロダクション、CGプロダクション
WEB制作会社、アニメ制作会社
eラーニングコンテンツ制作会社
大学、予備校、専門学校
学会、その他多数
ご利用料金に関して
収録したナレーションのNGテイクを削除し、ファイル化してメディアに収録することで作業完了となります。 |
---|
スタジオ利用料、音声ファイル編集費、ナレーター費はお問い合わせ下さい! |
スタジオ収録時間のお見積り参考例
以下はスタジオ収録時間の算出方法です。参考にしてください。 |
---|
原稿文字数÷300=実質内容時間(分)を基準に計算します。
(1)実質内容時間×2=収録時間
(2)実質内容時間×2=編集時間
(3)実質内容時間×1=収録内容の再生確認時間(オプション)
(4)原稿の現場修正、打合せ、休憩などにかかる時間
進め方により、その都度違いますが、“実質内容時間×1”とします。
まとめますと、原稿文字数÷300×6=スタジオ利用時間(分)で概ねの収録時間が算出できます。 |
---|
【原稿文字数16000文字の場合のスタジオ収録時間お見積り例】
16000÷300=53分(実質内容)
53×6=318分=5時間18分がご利用時間になります。
オプションの(3)を、収録中にしっかりチェックする事で割愛する方法もあります。
※読み間違え等が収録後から判明した際の責任は負いかねます。