ビジネスに効果的なマイクロラーニングトレーニング動画の作り方

米国のオンライントレーニングのエキスパートであるロッコブラドノさんから効果的なトレーニング動画の作り方から少し引用させて頂きました。「動画は常にコンテンツの未来です。ブランドの認知度を高めるためのマーケティングであれ、顧客との関係を深めるための新しいチャネルを作るためのマーケティングであれ、動画は完璧にフィットします。過去5年間で、動画はトレーニングを配信するための効果的なフォーマットとして成長してきました。なぜそうなったのか、不思議に思うことはほとんどありません。5分間のトレーニングビデオを1本作るだけで、高額なトレーニングガイド(研修講師)の代わりに30分もかからないのです。これにより、トレーニングコストとプロセスの全段階での時間投資を大幅に削減することができます。なるほどマーケティングとトレーニングは相関性があるようですね。

効果的なトレーニング動画の特徴とは?

調査機関のBrandon Hall Groupによると、2020年には企業でのトレーニングツールとしての動画の利用が、前年度より20%増したそうです。これは遠隔地での研修に悩みを抱えている企業が、動画マニュアルを上手く活用しているとのことです。さらに、より効果を出すためにはマイクロラーニングを活用すると良いと思います。ラーナーに必ず覚えてもらいたいセッションがあるならば、一気に学ばせて そのまま放っておいては1ヶ月後は20%程度しか記憶に残っていないでしょう。コンテンツの内容を短く端的なものにして月の間、1週間毎でも良いです。繰り返し学ばせるようにすると記憶が定着し始めます。コツは、最初の1周り目は長くてもOK、でも2周り目、3周り目は要点を絞って段々短いコンテンツにしていきます。ラーナーは業務が忙しく、あまり時間を費やされるものだと、そのトレーニングから遠ざかって行きます。「次は短いから大丈夫!」という安心感を与えることにより学習からの離脱を防ぎます。

動画なら音声は必ず必要!でも音声が使えない現場もあるので要注意

ビジネスユースではモバイルでの学習が圧倒的に便利です。オフィスでPCは実作業で使ってますし現場ではPCが使えないシーンが多々あります。ただし、モビリティーラーニングの弱点はPCに比べて画面が小さいことです。その場合は音、特にナレーションが重視されます。ただし、病院など音声が活用できない現場もあります。その時は、画面の文字を大きくして、フックとなる画像を時折使って流れるようなモビリティーラーニングコンテンツを作ってください。その他、本ブログではビジネスに効果的なトレーニング動画の作り方の続編をどんどん記して行きたいと思います。乞うご期待ください!

——————————————————————————————
貴社のマイクロラーニング、eラーニングコンテンツ制作は
株式会社WARKがご支援させて頂きます。是非ご相談ください